田んぼの団体から頂いて来たカワスジエビがメダカの鉢で繁殖し始めたようだ、全く想定外でメダカの繁殖を期待していたのだがけさ鉢の水を変えようとメダカをバケツに移し替えて網を見ると見えるか見えないかのサイズの生き物が動いている。よく見るとエビの幼生のようだ。中学の理科でエビは変態しゾエアとかミシスという幼生からエビになると習ったはずだが正確に覚えていない、後でググろう。今鉢にいるのは成虫いや成魚かなは20匹くらい、来年には鉢を増設し数千匹までに増やし川エビの唐揚げが発泡酒のツマミになるかもしれない。まあ来年の今頃は失敗談を書いているだろう、先を読むと物干しが狭いから大きな鉢を幾つも置けない、皮算用ですな。
このカワスジエビは神田上水で採取したが外来種だったと下さった昆虫の権威の方から伺った。
バッタ跳ね虫鳴く里は道となり 枯沼
3 件のコメント:
メダカって、結構大きな瓶が必要だと思いますが・・・、それとエビがメダカを餌にしませんか?
う?違うか?・・メダカがエビを餌かな??
昨日、ホームセンターへ行ったときに娘は犬や猫を、僕は観賞魚…というのかな、を見ていました。きれいだし、犬や猫ほど手間がかからないからいいね、というと娘が水の循環に一日中電気を使うのよ!と申しました(^^ゞ
ター様
現在は30cm経の睡蓮鉢ですがエビが増えてきたら狭いですから適当な大きな鉢を探しています。エビとメダカ何れも卵や孵化したての幼生、幼魚を親が食べていると思われます。
三四郎 様
あの電気代は過去の経験から大した事はないでしょう。メダカはその点楽ですね放置してあります。
コメントを投稿