2012年9月25日火曜日

杉並にも美稲

昨年まで名簿に名を連ねていた活動グループの水田を見に行ったら完全に登熟し頭が重くて垂れていた。10月8日に恒例の区民を対象にした稲刈りを計画したそうだが雨が続くと穂発芽しそうにまで熟していた。水不足で雨が降って欲しいが、この稲の状態を見ると少しこらえてダム付近の上越国境で降ってくださいと言いたい。関係者がここまで育てるにはかなりの苦労をされているからだ、公園の一部を田んぼにしているから行事は公開で行うから苗の生育とか天候などで普通は行う作業に休日に合わせて区民の参加があるのだ。しかし草取りや畦をアメリカザリガニに壊され水抜けの監視と補修などは毎日しなければならない、そうやって美稲(うましね)が出来て来た、後は上手く刈り取り脱穀、精米をして試食へこぎつける収穫祭が楽しみです。

あぜ道に咲く花もなし秋彼岸   枯沼

5 件のコメント:

三四郎 さんのコメント...

ふーん、そんな大和言葉があったのですか!シラナンダ(恥)

治 さんのコメント...

わたくしにもはじめての言葉でした。
登熟,穂発芽,美稲(これは分かった)など。
説明を辞書で引くためにもルビがあるとありがたい。
身勝手なお願いですが。

ター さんのコメント...

常々疑問に思っているのですが、早場地帯と遅場地帯は必ずしも北と南に別れていないですよね。例えば、千葉が早場地帯で東京は遅場地帯のようですが・・
どのように決められたのでしょうか?
先生、教えてください。

さんのコメント...

三四郎 様

  大木惇夫作詞山田耕筰作曲の校歌に出て来たので
  知っているだけです、ハイ。

治 様

  なるべく平易な言葉を使うようにします。

ター 様

  早場米地帯は宮崎、高知など温かい国で東北、  北海道は早場米地帯ではないですね、作業者が  休日しか田植えなどの農作業をしないので五月  の連休に合わせているのと台風が来る前に収穫  と考えているようです。
  僕は一度も田植えをしたことがないし先生と云  われる知識はありません、東京に田んぼが残っ  ているのですか、あるとしても杉並のように教  育用位だと思いますが。

ター さんのコメント...

沼さん、失礼しました。コメのことは沼さんに訊け!と思っていますので。
早場地帯に千葉や三重が入っているのを疑問に思っていました。早場米は北日本や日本海側がほとんどで19府県、二期作の沖縄を除いた残り27都府県が遅場地帯となっていて東京も遅場地帯に入っているようですよ。
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/sakkyou_kome/pdf/suitou_120815.pdf